鉄骨階段を塗装でキレイにしましたよ☆
施工内容 | 内訳 |
---|---|
施工場所 | 岡崎市法性寺町 |
築年数 | 45年 |
塗替え回数 | |
工事種類 | 看板、鉄階段塗装 |
坪数(塗面積) | |
費用 | ★★☆☆☆ |
施工時期 | 2024年8月 |
使用した塗料 | |
デザイン塗装 | 鉄階段・・ライムグリーン |
保証 | 年保証 |
お客様のご要望 | ・錆が酷く見た目をリフレッシュしたい |
施工前
全体写真
施工中
ケレン作業
錆がヒドく剥がれや浮きが生じてしまった【死膜】をケレン作業でしっかり削り落としていきます。死膜があると、その上から塗料を塗っても密着性がなくすぐに剥がれてしまうからです。
錆止めのトップコート
錆は、経年劣化した塗装箇所に浮きや剥がれが生じ、そこへ雨水などの水分が鉄と反応して酸化することで発生します。保護膜が失われた金属はもろく放置し続ければ危険性が伴う可能性も!また速やかに対処しないとあっという間に広がって広範囲に塗り直ししなくてはいけなくなることも・・・
錆止め入りのトップコートで補修します。
塗装後は、こちら↓
明るい階段に大変身っ!今回短期間の仕様ということもあり、錆止兼用の専用塗料を使用しました。
H様のイメージカラーであるライムグリーンを依頼もあり、使用しました。
このような明るめの緑色には前向きな気持ちを掻き立て積極的な気分を引き起こすと言われています。
素敵な色ですね^ ^
「Hさん。今回は、当店ではじめての塗装工事でしたが、ご信頼くださり、誠にありがとうございました。
錆びてしまった階段が、とても明るい印象になりましたね!Hさんに喜んで頂き私たちも嬉しい限りです。
代表親方 伊藤仁志
塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のいろはペイントをお尋ねくださいね。
伊藤さんのことを知っていて、彼の人柄が信頼できると思い依頼しました。