橋目町御小屋H様邸 築45年和風住宅塗装    ダークブルーを使用して和モダンに大変身!

スタイリッシュに大変身!

施工後
施工前
施工内容内訳
施工場所岡崎市橋目町御小屋
築年数45年
塗替え回数
工事種類リシン壁塗装
トタン外壁塗装
付帯部塗装
木部塗装
ガルバニウム銅板張り
漆喰工事
坪数(塗面積)
費用★★★★☆
施工時期2024年8月
使用した塗料関西ペイント:RSプラチナ MUKIマイルド*トタン外壁
関西ペイント:RSプラチナ MUKI*リシン外壁
エシカルプロクール*屋根
関西ペイント:RSプラチナ MUKIマイルド*雨樋
関西ペイント:RSフィットマイルド※軒天
スズカファイン:ビーズコート*霧除板金、破風鼻隠
デザイン塗装屋根・・
外壁・・ダークブルー
付帯部・・玄関に合わせて明るめブラウン
保証15年保証
お客様のご要望・屋根のサビが気になる
・外壁のひび割れ箇所や錆汚れが気になる

施工前

玄関から左手前を増築し、リノベーションをガルバリウム鋼板でしていました。
全体に痛みがあったこともありましたが、母屋と増築部分を統一感を出したいと、ご依頼をいただきました。

施工中

洗浄

まず、塗装の前に高圧洗浄で、コケや汚れ、黒ずみ、旧塗膜などをしっかり落としていきます。

外壁はもちろんのこと、軒天や付帯部など家中隅々まで洗浄していきました。

ケレン(下地処理)

トタン外壁や樋、雨戸などを研磨するための粗いスポンジのようなもの(スコッチ)と(サンドペーパー#240〜360)を使用し、表面を削って、肌を整えていきます。
表面を削ることで、塗料の密着性も高まりますよ。

下塗り

下地処理が終わったら、次は下塗りです。

中塗り

上塗り

 仕上がりがキレイになるように丁寧に塗っていきます。カッコ良くなってきましたね!

付帯部の色は、現状の玄関の色に近い色でまとめます。

屋根塗装の様子↓

塗装前

下塗り

中塗り

上塗り前
涼しくしていく塗料なので厚みが大切なので丁寧に仕上げていきます。

漆喰工事も行いました

施工前
施工後
ボロボロに剥がれてしまった屋根漆喰を除去し、一般的な漆喰よりも防水性や耐久性に優れている
【シルガード】を詰め直しました。劣化した屋根漆喰をそのまま放置してしまうと、隙間などから雨漏りを起こし、屋根下地の腐食に繋がってしまう恐れがあります。二次被害を起こす前に、早めに対策しておけば安心出来ますね♡

施工後!

細かいところまで、きちんと塗ることで美観性が良くなりました。

ご覧下さい!色褪せていた外壁が、とても綺麗なダークブルーになりました。付帯部の色がアクセントになりオシャレな和モダンに大変身です。

伊藤親方

「Hさん。今回は、当店ではじめての塗装工事でしたが、ご信頼くださり、誠にありがとうございました。作業中は、何かとご不便やご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。
 完工後、付帯部の色がアクセントとなり、とてもオシャレな印象になりましたね。Hさんのご家族の皆さんに喜んで頂けて私たちも、嬉しい限りです。また、ゆっくりお話を聞かせてくださいね。

代表親方 伊藤仁志

塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のいろはペイントをお尋ねくださいね。

無料お見積は今すぐお電話を。