梅雨入りしましたね

こんにちは。蒸し蒸しジメジメする時期になりました。

僕たちのように天候に左右される仕事は、毎日天気予報をチェックし太陽と睨めっこ状態です。

ただ、梅雨の雨は農作物の生育に必要な恵み。田んぼに大量の水を供給してくれることで、稲が育ち、野菜などの作物が育ちます。また、皆さんが飲む水や生活で使う【生活用水】、製鉄工事やパルプ工場などに使われる【工場用水】など雨の水がもたらす恵みは私たちの生活に欠かせない役割があります。

また、ザーザーという雨の音にはリラックス効果や集中力を高める効果があると言われています。子供たちって長靴や傘をさすのが好きですよね。水溜まりでチャプチャプするのも(笑)

雨が多いと洗濯物が乾かない、外出が面倒など大変な面もありますが梅雨の雨にも役割やメリットがありますので、四季折々を感じながら過ごすのも良いですね♡

代表親方 伊藤 仁志



無料お見積は今すぐお電話を。