居座り寒波が堪える一日でしたね。

最近は、各地で雪が降り積雪により高速道路が一時封鎖する事態になりましたね。
各現場の材料が遅延し、トータル3日待つという事態に(@_@)

じっくり丁寧に作業を進めていますが、塗料が無いと我々職人も打つ手無しになります。

その間、時間が勿体無いので、お客様のお家の補修を必要以上にして待ちました。
結局来なかったですが、、、泣
ですが安全に配送してくださるドライバーさんには、いつも感謝しております。

我々は、それでも辛抱強く待ち続けます笑




午後は、ニューグランドホテルにて、参加させていただいている団体の卓話例会がありました。
今回、幸田町で音楽教室を経営し、その傍らカンボジアの子どもたちに学校を建設したり、子どもたちの行事を企画するボランティアをされている、夏目佳枝さんという女性経営者の卓話を拝聴いたしました。
印象に残ったお話の中に、カンボジアの子どもたちへ、ランドセルをプレゼントする際、ただ喜ぶからあげるという単純なことはせず、彼たち彼女たちが努力することを学んでもらいたいから、運動会や行事で頑張った子どもにプレゼントするという内容のお話しがありました。
僕もそのお話しにすごく感銘を受けました。

何事も頑張った先にご褒美や努力したことで得られる、自信が何より自分の人生の可能性を拓く力になりますよね。

夏目さんが少女二人が写る一枚のチェキが正面スクリーンに写り、夏目さんは目に涙を浮かばせ声を震わせた一幕がありました。
その内容というのが、その二人がなんと支援し建設した、小学校の教師になっていたというお話しでした。

想いは、届く

自身の成長による成功だけではなく、夏目さんと過ごした楽しかった思い出を私たちも子どもたちへ繋げたい、誰かのためにしてあげたことがこんな形で実ったことが何よりも嬉しそうでした。


私も去年たくさんの方の協力を得て、岡崎の平和学園の子どもたちへボランティアをさせていただきましたが、今後も一点のことに小さな力でご支援させていただきたいと思います。

寒波が続き、しんしんとした寒さに堪えますが、皆様もお身体を大切に温かいお風呂で温めて過ごしてくださいね^ ^


代表親方 伊藤 仁志


無料お見積は今すぐお電話を。